心逢のこだわり
-
- 1
- 技術へのこだわり
感動には正確で安心できる確かな技術が必要です。しかしそれは当たり前の事。施術するスタッフ一人一人の安全性への徹底した理解から心逢の技術は生まれます。そのような一見簡単に見える基本的な事に重点を置き、いらっしゃった方にどのようにすれば感動して頂けるかを常に考えています。
-
- 2
- 空間へのこだわり
お客様をお出迎えする「花」には心があります。「癒し・喜び・美しさ」全ての女性にとって意味のあるもの。心逢は女性の情緒を大切にしたいと考え、無駄なものをなくし、訪れた方が本当の心を感じる為だけに必要なものを用意しました。豊かで、ゆっくりとした時の流れの中、幸福だと感じられる瞬間をきっと手に入れる事が出来るはずです。くつろげる空間で最高の感動があるという事。それが私たちがお届けしたいおもてなしの空間です。
-
- 3
- おもてなしへのこだわり
おもてなしとは「大切な方をお出迎えする時の気持ち」であり、気遣いとは「心を持って正しき事を行う」事。大切な方への細やかな配慮や繊細な所作こそ日本人にしかできないおもてなし。
心逢では、大切な方をおもてなしするために「大切な方に喜んで頂くためには、自分を高めなくてはいけない」という目標を掲げ、大切な方が五感を越えた「第六感」で感じる、訪れた方の心の奥にある一番大切な所に思いが届くようにおもてなし致します。
フットケアの流れ
-
STEP.1
足のカウンセリングご来店時に無料のカウンセリングを行わせて頂きます。その際に心逢のフットケア内容や、どのような器具を使い施術を行うのかの説明など、お客様にもっとも適した内容のご提案をさせて頂きます。その後ご希望に応じて足・足裏・爪の状態を拝見してから、施術していきます。
-
STEP.2
フットバスフットバスは温泉の足湯をベースとしており、心逢では温度も人が一番心地いいとされる40℃前後に設定してあります。血液やリンパ液の流れを効率よく促進し、体にエネルギーを与え、血管が拡張し血液の循環が良くなります。同時に、緊張した1日の神経や疲れた腎臓は足湯をする事によってとても良いケアになり、調節もできて心身ともにリラックスすることができます。
足を洗浄すると共に、冬場の乾燥やあかぎれ等で硬くなった足裏の皮膚及び角質、爪を柔らかくしていきます。
-
STEP.3
整爪
(経絡リンパマッサージを除く)手の爪は少々長くても平気ですが、足の爪となると違ってきます。常に靴・靴下・ストッキングに覆われていて見えにくい部分ですが、長く放置しておくと爪の変形や外反母趾、骨格の変形などにつながる恐れがあります。その為、正しい爪の切り方がとても重要になります。フットバスにより柔らかくなった爪を適正な長さ、形にカットし最終的には目の細かいファイルで整えていきます。心逢ではJNA1級以上の資格を持つネイリストが正確に整えていきます。
-
STEP.4
魚の目・たこの除去、
かかとのがさがさ改善
(経絡リンパマッサージ・
ネイルケアは除く)とても硬い頑固な角質や、ウオノメ、たこ、かかとのがさがさに関してはケースにより専用の化粧水を使用し、さらに柔らかくしてから、ドイツ製の専用のマシンや器具を使用し削っていきます(この際、施術者により常に適正な皮膚の厚さを保つように削っていきますので痛み等はございません)ある程度、硬い部分が取れたら専用のやすりを使用してもっと細かく滑らかにしていきます。
足に厚い角質やタコ、ウオノメがあると足の代謝が乱れるばかりではなく、そこをかばうように歩く癖がついてくるため、ぎこちない歩き方・骨格の歪みにつながる恐れがあります。角質が厚くなったり、たこは痛みが無い為、日々のセルフチェックが必要になります。
-
STEP.5
甘皮処理
(魚の目、タコの除去、かかとのケアは除く)キューティクル(甘皮)やルーズスキンをきちんとケアすることによって爪の成長を促進したり、二枚爪や爪の割れやすさ防止にもなります。10日~2週間に一度のお手入れが理想的です。キューティクル(甘皮)をしっかりと整える事で、ポリッシュの持ちが格段に良くなります。また爪の間の汚れは臭いの原因となる為、専用の器具を使用し丁寧に取り除いていきます。
-
STEP.6
磨き・トリートメント
(魚の目、タコの除去、かかとのケアは除く)本来の爪は波打ったような形をしています。そのでこぼこを少なくしてピカピカに磨いていく為、ポリッシュが塗りやすくなります。またポリッシュをオフした後でも丁寧に磨かれているのでピカピカです。その後には、爪のトリートメントを行います。爪が弱い・薄い・柔らかいなどの原因でお困りの方には爪を強化し、より健康的な自爪へと導いていくトリートメントになっております。
-
STEP.7
ひざ下スクラブ
(経絡リンパマッサージ、
ネイルケアを除く)角質を削った後にスクラブ入りのプルプルなジェルを使用し、表面にある余分な角質のざらつきやくすみをオフしていきます。不要な角質を取り除くことでクリームの浸透を促します。
-
STEP.8
経絡リンパマッサージ経絡とは「人間が生きる為のエネルギーである【気・血】を循環させるルート」であり、リンパとは「体内の老廃物を回収し運搬するルート」経絡リンパマッサージとはその二つを融合していくことにより、現代人の不調を改善しホルモンバランスや自律神経を整えていくマッサージです。